便秘解消法-足と手のつぼ
人間の身体には、360以上のつぼがあると東洋医学では言われています。
身体には気の通り道である経絡があり、その流れを調節する点としてつぼ(経穴)があり、鍼灸治療院などでは、このつぼへの刺激によってさまざまな病気や症状を改善しています。
便秘解消法として効果のあるつぼも全身に数箇所存在していますので、ここでは足と手にあるつぼを押すことでの便秘解消法を紹介します。
まず足ですが、足にあるつぼを刺激すると胃腸の調子が整えられます。
足三里
膝のお皿の骨から指の幅4本分下で、すねの外側にあるふくらみのへりです。
中指で押し込むように力を入れ、もむようにグリグリと押します。
三陰交
内くるぶしの骨から指の幅4本分上で、すねの後ろ側のへりです。
親指を立てて左右にもみ込むようにギューっと押します。
次に手のつぼですが、親指と人差し指の付け根部分には、大腸につながる経絡が通っています。
合谷
親指と人差し指の付け根の、骨と骨が交わるところの内側です。
反対の手を使い、親指と人差し指ではさんでもみます。
支溝
手の甲側で、手首から肘までを4等分して手首から4分の1のところです。
小指と薬指の延長線が交わる点を、反対の手の親指でギューっと押し込みます。
ツボを指圧する際に注意したいのは、つぼは左右対称にあるということです。
必ず両方とも指圧してください。
神門
手首の小指側のしわが寄っているところで、骨とすじのくぼみです。
親指を立ててグリグリ押します。
便秘解消法-お腹と背中のつぼ
実際に便秘が起きているのは腸の辺りなので、手や足のつぼを刺激するより、お腹や背中を刺激した方が直接的な効果があるように思われるかもしれませんが、実際は気の流れる点を刺激することで効果が得られるので、症状のある部位と離れていても効果はあります。
お腹や背中への刺激は、便秘でお腹が張って苦しい時などには、負担にならない程度に指圧してくださいます。
指圧の仕方としては、息を吐きながらゆっくり押すようにしてください。
お腹のつぼ
天枢
おへそから指の幅3本分外側のところにあります。
左右同時に、指3本を揃えてお腹が少し凹む程度に押します。
大巨
天枢から指の幅3本分下にいったところにあります。
親指を当てて、左右同時に押します。
この他にも、おへそもつぼの一つですが、温めると腸の動きがよくなります。
低温やけどに注意しながらカイロなどをあててもよいでしょう。
つぎに背中のつぼですが、背中には便秘点という便秘解消法としては特効的なつぼがあります。
背中は押しにくいので、指圧の回数を多くするか、仰向けに寝て押すとよいと思います。
便秘点
肋骨の一番下から指の幅2本分下で、背骨から指の幅4本分外側のところです。
親指を当てて押しながら、腰を左右にひねるとよいと思います。
大腸愈
腰骨の高さで、背骨から指の幅2本分外側のところにあります。
押すときは、膝を曲げて仰向けになり、両手でこぶしを作って指のとがった部分をつぼに当てます。
膝をそろえたまま左右に倒し、こぶしに体重をかけるようにすると上手く刺激できます。
つぼの位置はよく指の幅で示されますが、人によって体格も違うため、始めのうちは上手くつぼを見つけられないかもしれません。
慣れないうちは見当をつけて軽く押しながら確かめるとよいでしょう。
つぼに当たれば、何となく痛みを感じ周囲に響く感じがわかってくると思います。