生活習慣病のもとになるコレステロール
生活習慣病のもとになるコレステロール、実は体内でも合成されているんです!
その割合は7割前後!
健康な人であれば、食事からコレステロールをとり過ぎても一定量以上は吸収されないようになっているのですが、食事からたくさん入ってきたときには、体内でのコレステロール合成を減らすことで調節しています。
それでも多すぎる場合は肝臓などに溜める働きがあり、血中コレステロールは一定に保たれるようになっています。
コレステロール値の高い人は、このシステムに乱れが生じていて、コレステロールを蓄積しやすい状態になっています。
コレステロール値の高い人は、 体内にあるコレステロール量を減らさなければならないため、食事からとるコレステロールの量を極力減らすことが重要になります。
知らないでいると命取りにもないかねない!
食品のコレステロール含有量は ⇒ コチラ
コレステロールは、血液中の脂質の一種で細胞膜やホルモンの材料ですが、増えすぎると動脈硬化を起こしやすくなります。
多いと→高脂血症、動脈硬化、肥満、糖尿病、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症などになり
少ないと→栄養障害、肝硬変症などになります。
コレステロールの種類
LDLコレステロール
悪玉コレステロールと言われ、細胞膜の形成やホルモン材料を運びます。
しかし、血液中に増えすぎると血管壁に沈着し動脈硬化の原因となります。
多いと→動脈硬化、高脂血症、肥満、糖尿病になります。
LDLコレステロールの増加を防ぐには、食生活に気をつけ適度な運動を行うことが大切です。
HDLコレステロール
血液中に増えた悪玉コレステロールを取り除く働きがあるため善玉コレステロールといわれています。
善玉コレステロールは、血液中の余分なコレステロールを肝臓に回収したり、血管壁に沈着したコレステロールを除去するため、動脈硬化を予防する働きがあります。
多いと→高HDLコレステロール血症などになり
少ないと→動脈硬化、高脂血症、肥満、糖尿病などになります。
HDLコレステロールを増やすには、禁煙と適度な運動が必要です。
中性脂肪
大切なエネルギー源ですが、余ると皮下脂肪として蓄積されるため、肥満や動脈硬化の原因になります。
多いと→動脈硬化、高脂血症、肥満、糖尿病、脂肪肝、急性膵炎などになり
少ないと→肝疾患などになります。
中性脂肪が増えるとHDLコレステロールが低下してしまいます。